工程管理ソフトの決定版は「CADPERT」

サポート

製品サポート

バージョンアップ及びアップデート情報

2023.

8.

4

  ファイルバージョン7.0.1.2 Updatenew

  ・描画の太さの改善

  [補助機能][オプション] 矢線描画太さ0〜5の仕様を改善(高解像度に対応)

  ・クリティカルパス矢線の描画変更を追加

  クリティカルパス矢線を他矢線より太く描画させないモードを追加

  ・ヘルプ表示の変更

  セキュリティによりポップアップ表示できない場合あるため、通常表示へ変更

2022.

5.

25

  ファイルバージョン7.0.1.1 Update

  ・工期計算不具合の修正

  所要時間が0のダミー矢線がある場合にイベント(結合点)が削除されないよう
  に修正。またほかに接続された矢線の前後関係が失われる場合は、削除せず重な
  るように変更

  ・基本モードの改善

  混みあったイベント選択をスムーズに行えるように改善

  ・Time版の機能制限の一部解除

  CADマージン、グリッドの制限を解除
  [印刷編集][印刷枠取込]の制限を解除

  ・開始イベントの保護について

  [工期計算]、[矢線移動]時の最初の開始イベントを保護しないように機能修正
  また開始イベントが保護された場合は保護解除できるように機能修正

2019.

7.

23

  ファイルバージョン7.0.1.0 Update

  ・ディスプレイの拡大表示設定時の不具合を修正

  ・画面の拡大上限を1000%から3000%へ変更

  ・暦日データがない場合ダウンロードをするように対応

  ・CADPERT起動時にCADモードをOnまたはOffに設定できるように対応

 ※[補助機能]-[オプション]で設定可能。初期設定はOff。
  ただしVer.6.1以前のファイルを開いたときはOnとなります。

2019.

5.

7

  ファイルバージョン7.0.0.9 Update

  ・ディスプレイ高解像度設定(ツールバー、テキストサイズ等)に対応

2019.

1.

16

  ファイルバージョン7.0.0.8 Update

  ・Time版/Manpower版の[編集] [グリッド] の制限を解除

2018.

10.

20

  ファイルバージョン7.0.0.7 Update

  ・旧バージョンで保存したときの入力オプション指定不具合を修正

  ・山積み棒グラフ時のスケール表示不具合を修正

  ・オブジェクト挿入位置の変更

2017.

12.

16

  ファイルバージョン7.0.0.6 Update

  ・オブジェクト挿入 表示エラーによる不具合を修正

2017.

9.

5

  ファイルバージョン7.0.0.5 Update

  ・認証に関するプログラム変更

2017.

8.

23

  ファイルバージョン7.0.0.4 Update

  ・認証に関するプログラム変更

2017.

4.

20

  ファイルバージョン7.0.0.3 Update

  ・認証に関するプログラム変更

2017.

3.

17

  ファイルバージョン7.0.0.2 Update

  ・山積表示に横罫線を追加

  ・出来高表示位置、単純の積み方を変更

  ・保護イベントのダイレクト削除の不具合

  ・その他いくつかの不具合を修正

2016.

6.

8

  ファイルバージョン7.0.0.1 Update

  ・山積表示に棒グラフ追加

  ・Time版/Manpower版のレイヤ機能、注意喚起機能の制限解除

  ・その他いくつかの不具合を修正

2016.

5.

20

  バージョンアップ[Ver7.00] Windows10対応版リリース

2015.

8.

1

  バージョンアップ[Ver6.10] ライセンス認証プログラムの変更



サポート対象製品

・CAD PERT Ver7.0


販売終了から一定期間が経過したバージョンにつきましては、新OSへの対応を含め、サポートサービスの提供が難しい状況となっております。以上の理由から、旧バージョンにつきましては、サポートサービスの提供を終了させていただきます。また、今後につきましても、OSのサポートが終了次第、そのOSでのサポートサービスの提供を終了させていただきますので、予めご了承ください。

マイクロソフト社によるWindows 8の延長サポートが2023年1月10日に終了することに伴い、同時に弊社でもWindows 8でのサポートを終了させていただきますので、ご了承ください。


 

ご利用パソコンの変更について

yano02



STEP1.シリアル番号の確認方法


シリアル番号は、旧パソコンのCADPERTを起動した状態で[ヘルプ]−[バージョン情報]から確認することができます。なお、インストール時に入力するシリアル番号は最初の8桁の英数字です。



li li


STEP2.旧パソコンのライセンス認証解除方法


旧パソコンの認証解除をネットからお手続きください。方法は旧パソコンのCADPERTを起動した状態で[ヘルプ]−[バージョン情報]から[認証解除]をクリックしてください。これで認証解除は完了です。パソコンの破損などでネットからお手続きできない場合は、メールにて下記の<必要記載事項>を明記の上、認証解除手続きのご連絡をお願いします。


li


<必要記載事項>


1.シリーズ名及びバージョン   例)Time版Ver7.0
2.シリアル番号         申込時の返信メールに記載しています
3.貴社名
4.氏名
5.メールアドレス
6.電話番号

送付先メールアドレス webmaster@cadpert.com


STEP3.新パソコンの再認証方法


新パソコンにCADPERTをインストールします。インストールの途中で入力するシリアル番号(8桁)は旧パソコンと同じです。インストール終了後にCADPERTを起動すると[システムチェック]画面が表示されますので[ネット認証]をクリックしてください。さらにID入力を要求された場合はIDを入力してください。要求されない場合はIDの入力は不要です。旧パソコンのライセンス認証解除手続きが完了しないと再インストール後のネット認証が行えませんのでご注意ください。



お問合せについて

弊社製品についてのお問い合わせは、メールまたはお電話でお願いいたします。操作方法や技術的な内容に関するご質問は、メールにて資料を添付していただけるとスムーズな対応ができます。なお、お問い合わせには2〜3日お時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。また、FAQによくある問い合わせを公開していますので、まずはご確認のうえお願いいたします。

 

電話番号 011-792-5443 潟zクユウ創研(担当矢野)

 

Mail webmaster@cadpert.com

 


ホーム RSS購読 サイトマップ