Ver 7.0 の新機能
内 容 |
機 能 |
---|---|
バーチャート表示変換機能 |
作成したネットワーク工程表を作業名や資源(職種)名順に並びを指定してバーチャート表示へ変換できます。 |
注意喚起表示機能 |
矢線に関連付けて注意喚起させたい事柄を入力し表示させることができます。To Do Checkとして活用することができます。 |
CADレベル表示/非表示機能 |
レイヤ機能と同様にCADレベルを表示/非表示させることができる機能です。 |
CADモード機能 |
CAD図形をより扱いやすくするために追加した機能です。条件選択や他ファイルへの複数コピーができます。 |
矢線表形式編集機能 |
入力した矢線を一覧表にしてエクセル感覚で歩掛や数量などの編集を行うことができます。 |
簡易矢線入力機能 |
矢線入力時に矢線プロパティを開かず入力し、後から矢線表形式編集機能を用いてまとめて入力できる機能です。 |
シリーズ別機能
機 能 |
Time版 |
Man-Power版 |
Cost版 |
---|---|---|---|
ファイルを開く・印刷 |
○ |
○ |
○ |
矢線内容をポップアップ |
○ |
○ |
○ |
簡易CAD |
○#1 |
○#1 |
○ |
工程表作図 |
○ |
○ |
○ |
工期計算と矢線図再編 |
○ |
○ |
○ |
工期短縮の試行 |
○ |
○ |
○ |
Excelデータ取込 |
○ |
○ |
○ |
単位設定(暦日/その他) |
○/− |
○/− |
○/○ |
レイヤ設定(骨格・実施工程の連動) |
○#2 |
○#2 |
○ |
印刷枠等の領域編集 |
○ |
○ |
○ |
資源と歩掛4種(標準/一式/1期/2期) |
|
○ |
○ |
山積山崩の試行 |
|
○ |
○ |
出来高グラフ2種(単純/金額) |
|
○/− |
○/○ |
資源単価の設定(計画と実績) |
|
|
○ |
日報出力(印刷/Excel) |
|
|
○ |
最終予測原価(Excel) |
|
|
○ |
ISO・安全・メモ・写真データ取込 |
|
|
○ |
動作環境
項 目 |
環 境 |
---|---|
対象OS |
Windows 11、10 |
CPU |
Intel Core i3 同等品以上推奨 |
メモリ容量 |
4.0GB以上推奨 |
ハードディスク容量 |
3.0GB以上 |
ディスプレイ |
1280x1024ドット以上 |
入力装置 |
マウス、キーボード |
その他 |
インターネット接続環境 |